たった11の文法の勉強で英語ができる様になる方法-VI
たった2ヶ月で英語ができる様になる11のルールの6つ目です。
このルールも比較的簡単です。
後に学習するルールでは覚えることが多いのでここでは時間を
取らない様にしましょう。
私が2ヶ月間で英語で意思疎通ができる様になった11の文法に関するルール
この記事でお伝えするのは6番目のルールです。
- 名詞(Noun):殆どのケースで単語の末尾にs、esやiesをつけることで複数になります。例外もあります。
- 形容詞(Adjective)/副詞(Adverb):単語の末尾をerに変えると比較級、estに変えると最上級になります。但し、例外もあります。
- 動詞(verb):語尾にingとedをつけることで形容詞に変換することができます。
- 修飾語句(Modifier):lyを形容詞の語尾につけると副詞になります。
- 数量、金額、規模、程度の大きさを表す時:more(〜より大きい)/less(〜より小さい) と most(最大級)/least(最小級) を使うと程度を表現することが可能です。
- 形容詞(Adjective): un をつけると正反対の意味になります。
- 質問文を作成する際は、単語の順番を逆にすると良いです。("Do"を文頭に用いる場合もあります。)
- 前置詞、接続詞、助動詞と代名詞は、ふつうの英語のように活用します。
- 複合名詞:2つの名詞(例えば milkman)あるいは、名詞と指示語( sundown )を組み合わせて構成することができます。
- 寸法や数字、お金、年月日、時計の時間などの単位と一般名詞の使用を徹底します。
- 技術的な用語と指示/命令系の語句はその環境で慣れしたわれたものの使用を徹底します。
6. 形容詞(Adjective): un をつけると正反対の意味になります・・・について
(1)Unをつけると正反対の意味になる形容詞
Unは古い英語で不、非、無・・・という意味があります。
例えば、Happy(幸せ)にUnをつけると、Unhappy(不幸せ)ということで
意味が正反対になります。
そして、Unの位置は、常に語頭です。
良く使う単語だけでもこれだけあります。
Kind(親切な) | Unkind(不親切な) |
Necessary(必要な) | Unnecessary(不必要な) |
Acceptable(容認できる) | Unacceptable(容認できない) |
Armed(武装化) | Unarmed(非武装化) |
Button(ボタンをかける) | Unbutton(ボタンを外す) |
Locked(鍵をかける) | Unlocked(鍵を開ける) |
Friendly(友好的な) | Unfriendly(非友好的な) |
Fair(公平な) | Unfair(不公平な) |
Pack(包む) | Unpack(包みを解く) |
Reasonable(合理的な) | Unreasonable(非合理的な) |
他にもたくさんの形容詞でUnがつくと正反対の意味になるものが
ありますので学習してみましょう。
(2)unをつけると正反対の意味になる形容詞・・・の例外
実は、Un以外にも Dis, In, Non, Imを語頭につけると
正反対の意味になる語があります。
これはUnが古い英語に対して、disはラテン語
・・・とそれぞれの言葉のルーツが異なるので
この様に複数の似た様な接頭語が存在するのです。
英語は様々な言語が複雑に絡み合ってできた
言語でもありますので、注意が必要です。
そして、こういった形容詞については、
経験で覚えるしか仕方がありません。
なぜなら、どの言葉にUnが来て、どれにDisが
付くといった決まった文法上のルールが
存在しないからです。
以下が事例です。
Dis | Connected(つながっている) | Disconnected(離れ離れの) |
In | Complete(完全な) | Incomplete(不完全な) |
Non | Political(政治的な) | Non-political(非政治的な) |
Im | Perfect(完全な) | Imperfect(不完全な) |
他にもこういった形容詞があるので注意しましょう。
まとめ
この記事でお伝えしたことは、
un をつけると正反対の意味になる形容詞があります。
しっかりと覚える様にしましょう。
株式会社オフィース・Ichijo
〒107-0061
東京都港区北青山3-6-7
青山パラシオタワー 11階
Tel.: | (03)5778-5944 |
E-mail: | ![]() |
HP: | http://www.eibun-copywriter.com |
