この記事を読むのに必要な時間は約 39 分です。
一條 彰(経歴)です。
迫 祐樹さんがリリースしているSkillHacksシリーズでWebライティングのスキルが身につくWritingHacksがリリースされましたので早速購入しました。
2022年1月6日追記: WritingHacksが2万円値上がりし、89,800円になりました!
更に内容もより充実したものに!
2021年3月16日追記:新たにワカジツさんが講師に就任!
クライアントに好まれあなたのWebライターとしての市場価値を高める対人スキルを大幅に強化する講座も追加されました!
価格据え置きでより充実した内容となったWritingHacks!
Webライターとしてプロになりたいなら、ぜひこの教材で学習してください!
僕は最初、「BlogHacksを受講したので似た様な講座は受講しなくても良いかな?」と思い購入を躊躇していたのですが、講師が沖ケイタさんだと言うことを知り購入に至りました。
買ってから1週間で(全12章中)7章まで終えてこの記事を書いていますが、結論から言ってWritingHacksは、
- プロのWebライターから直接指導を受けられる
- プロのWebライターが記事を作成する様子を動画で確認できる
- Webライターとして仕事を受注するのに必要な知識が身につく
- ブログの書き方や仕事の取り方で困ったときに相談に乗ってもらえる
ので、ブロガーやプロのWebライターになりたい方はこの講座を必ず受講しないと損だと思うようになりました。
この記事では、
- Writing Hacksの特徴
- Writing HacksとBlog Hacksの違い
- Writing Hacksで指導を受けた感想
について詳しく説明しています。
この記事からWritingHacksおよびBlogHacksをお買い上げいただきますと漏れなく5千円分をアマゾンポイントでキャッシュバックさせていただきます!
第4章の「WritingHacksを当ブログからご購入いただきますと、5千円漏れなく還元いたします!」にキャッシュバックのお申し込み方法が記載されていますので是非ご活用くださいね!
あなたがWritingHacksの購入を迷っておられるならぜひ最後までお読みくださいね。
あなたが求める情報がこの記事から必ず見つかります。
Writing Hacks (ライティングハックス)の特徴
最初にWriting Hacksの特徴を説明します。
(1)講義の内容
講義の内容は以下の通り。
- 第0章 はじめに(動画2本)
- 第1章 クライアントから求められるライターとは?(動画5本)
- 第2章 記事タイトルの付け方(動画5本)
- 第3章 リード文の書き方(動画6本)
- 第4章 見出しの書き方(動画5本)
- 第5章 Webで文章を書くときに意識すること(動画10本)
- 第6章 SEO基礎講座(動画7本)
- 第7章 SEO実践講座(動画1本)
- 第8章 仕事の取り方単価交渉の仕方(動画8本)
- 第9章 リライト案件の受け方(動画4本)
- 第10章 取材記事の執筆方法(動画6本)
- 第11章 執筆を最速&高品質でこなす方法(動画9本)
- 第12章 仕事の取れる「ソフトスキル」の高め方(動画9本) *2021年2月に追加
2022年1月の改訂で更に以下が追加になりました。
・Writing Hacksの使い方(バージョンアップ)
・意外と気が抜けない画像選定
・Web記事に最適な画像の選び方
・使えるフリー画像サイト7選
・クライアントに喜ばれる画像選定時のひと手間
・読者を飽きさせないテクニック
・読者に寄り添う表現のコツ
・誤解を生まない表現方法
・意外と見落としがちな接続詞の使い方
・Web記事ならではの表現
・SEO実践動画_ワカジツ編
・SEO実践動画_ちあき編
・WordPress直接入稿がライターの必須スキル
・WordPress直接入稿のやり方【クラシックエディター編】
・WordPress直接入稿のやり方【ブロックエディター編】
・クライアントに喜ばれるWordPress直接入稿時のひと手間
・商標記事とは
・商標記事の構成テンプレート
・まとめ記事とは
・まとめ記事の構成テンプレート
・沖ケイタの添削事例×5本出展:https://skill-hacks.co.jp/writing-hacks/
この中でも特に、オススメしたいポイントを5つ解説します。
①講義がコンパクトにまとまっている。
盛り沢山な内容ですが、動画一本が5分程度にコンパクトにまとめられていますのでサクサク進みます。
僕が最初にライティングハックスのことを良いなって思ったのは教材がコンパクトでわかりやすくまとめられていたからでした。

過去に購入した数十点のブログ教材は、ほとんどがいらない情報で嵩増しされており、目を通すだけでも疲れてしまい消化不良をおこしてしまいました。
でもライティングハックスならば、必要最低限の情報に限定されていますので、モーチベーションが低下することなくストレスフリーで完走していただけると断言します。
僕は一週間で、最初の課題記事を書き終えて添削を受けた上で第7章までの講義を終えることができました
比較的書くスピードが遅い方なんですが、たったの七日間でここまで進んだのは講座の内容がわかりやすくて迷うことなくサクサク進められたからなんですね。
早い方だと二週間くらいで全12章の受講を終えられるのではないでしょうか?
だらだらと何ヶ月もかけて講座を学習しなければならないと、「いつ稼げるようになるんだ💢」とストレスが溜まりモチベーションも激落ちします。
濃い内容の講座を短時間で効率よく学習できるように設計されているライティングハックスは僕がこれまでに受講してきたブログ教材の中でもトップ3に入る優れた教材です。
②SEO実践動画では講師の沖ケイタさんの実際の作業を確認できる
第2章から第6章では、SEOを意識して文章を構築するライティング技術が解説されるのですが、
- 第2章 記事タイトルの付け方(動画5本)
- 第3章 リード文の書き方(動画6本)
- 第4章 見出しの書き方(動画5本)
- 第5章 Webで文章を書くときに意識すること(動画10本)
- 第6章 SEO基礎講座(動画7本)
- 第7章 SEO実践講座(動画1本)
出展:https://skill-hacks.co.jp/writing-hacks/
第7章のSEO実践講座では、約1時間の動画で、実際に沖ケイタさんがブログ記事を作成する工程を見せてもらえます。
いくつも知らない技を見せていただいて、目から鱗でした。
競合サイトの分析の仕方が僕にとっては最も役立ちましたね♪
これだけでも数万円の価値があります。
かなり太っ腹な教材です。
③お仕事の取り方が良くわかる!
あなたはクライアントに求められるライター像をご存知でしょうか?
この教材ではまずそれを徹底解説しています。
そして、
- 簡単に採用される提案書の書き方
- 仕事を獲得できる営業術
- 希望額通り払って貰える記事(リライトも)単価交渉術
も教えていただけます。
これだけでもすごいのに、さらに他のライターとの差別化につながる取材記事の書き方も教えていただけるんですよ!
実際にこれらのノウハウを用いて講師の原千明さんは月収100万円を稼いでおられます!
お金が全てではないと思うけど。
ついに…月収100万超えました…!来月はさらに増益が確定です!ありがたい…!執筆11本(約6万字)
添削13本
ディレクション5本(編集105本含む)と全力で労働集約型なので、働き方は考えたいところ。
ただ、働けばその分稼げるのがフリーランスだなって夢感じました!— ちあき@ノマド_WritingHacks講師 (@qianming_hptw) August 2, 2020
月収で100万円も稼げるようになるって夢がありますよね?
あなただったら何に使われますか?
再現性の高い大金を稼ぐ仕事を取るノウハウを実際に月収100万円以上稼ぐ講師から直接指導を受けられるのです!
それってすごくないですか?
Webライターの営業ノウハウが全てつまっているこの教材、お仕事が取れなくて悩んでおられる方は是非受講してください。
④素早く執筆できるようになる!
僕の悩みは人より書くスピードが遅いことです。
でもこの教材で紹介してくれたツールやノウハウを用いて倍速近くに執筆ができるようになりましたね。
仕事が早くできるとそれだけ生産効率が高くなり稼ぐスピードが早まります!
空いた時間で他の作業ができますし、例えば、ライターさんを育成して外注するなんて余裕も出てくるんですよ。(もちろん、この教材には外注のノウハウも含まれています。)
効率的に稼いで趣味に没頭するもよし、他の作業で頑張るもよし。
早く執筆できるようになると時給もあがりますし、良いことづくめですよね?
⑤受講生限定特典が超豪華!
受講生は全員が合計3回沖ケイタさんか原千明さんのどちらかから記事を添削してもらえます。
(後ほど、お見せしますが、自身は自分一人では気がつかなかったであろう修正点を何点も指摘してもらえて大幅にライティングの品質を向上することができました。)
さらに、ライティングハックスの受講を終了すると卒業名簿に掲載してもらえます。
権威性が高い受講修了書になりますので営業に有利ですよね。
そして、卒業生限定グループで仕事を共有していただいたり、優秀な卒業生は沖ケイタさんのライティングチームの【沖プロ】に招待され、優先的に仕事を振ってもらえるってのも嬉しいですよね。
⑥優秀な受講生Webライター、インフルエンサーと人脈が構築できる。
【速報】
来月どこかの土日で #WritingHacks オフ会やります!詳細はLINEにて!!!
爆飲み!!!!
— 沖ケイタ@Writing Hacks講師 (@namakemono0309) September 27, 2020
ちょ、聞いてないwww
参加で!— ちあき@ノマド_Writing Hacks講師 (@qianming_hptw) September 27, 2020
今日、ブロバーにお邪魔します。バーのカウンターに立ってみたかっただです。 https://t.co/oY6dRBlnX0
— やまもとりゅうけん/人生逃げ切り戦略(KADOKAWA)出版 (@ryukke) November 3, 2020
【 お知らせ 】
ノリで自分の誕生日パーティーを開催することになりました🙌
▼日時
・11月29日(日)
・18:30~:Twitter1年振り返りトーク
・19:00~:飲み放題3h▼場所
・ブロバー(東京都-杉並区-新高円寺)当日、一緒に飲みたい方は、是非来てください!笑
詳細&申し込み↓↓↓
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) November 3, 2020
沖ケイタさんはWritingHacksの講師であると共にブログ界の猛者が集うブロバーのオーナーでもあります。 (2022年夏にブロバーは閉鎖されました。)
こちらで不定期でWritingHacksの集いが行われるのですが、ここにはSkillHacks社長の迫祐樹氏や副業界の教祖、やまもとりゅうけん氏、著名ブロガーのアフィラ氏などが足繁く通われますので、こういった優秀な方達と知り合いになり刺激をもらうのも実はWebライティング能力を磨くためにも大切なことなんですよね。
(2)WritingHacksとライバル講座の比較
Webライター養成講座には様々なものがありますが、代表的なものとライティングハックスで比較検証してみました。
講座名 | 価格(円) | 講義数 | 期間 | 添削 | お仕事紹介 |
編集・ライター養成講座 | 160,000 | 40 | 6ヶ月 | 4回 | なし |
Webライティング実践講座 | 79,000 | 6 | 2日間 | なし | なし |
Webライティング技能検定講座 | 32,000 | 10 | 6ヶ月 | なし | なし |
Webライティング・オンライン講座 | 22,000 | 12 | 3ヶ月 | なし | なし |
ライティングハックス | 89,800 | 100+ | 無制限 | 3回 | 優秀な方は沖プロからお仕事を紹介 & 営業方法の指導付き |
お値段は決して安くはありません。
(繰り返しになりますが質疑応答に無制限でこたえてもらえるのと、営業指導をしてもらえること、そして優秀な方は沖ケイタさんからお仕事を紹介される制度があるのが大きいですね。)
でも、講座を好きなタイミングでいつでも受講することができるのが素晴らしいですよね。
僕は最近母を亡くしたのですが、ある高額講座に申し込んで直ぐのタイミングに母の闘病生活が始まり、その講座を受講することができませんでした。
事情を説明しましたが、返金してもらうことができませんでした。
母の死と同時に大金を失ったのでダブルでショックを受けてかなり落ち込んだものです。
でも、皆さんには僕のように損をしてもらいたくありません。
せっかく身銭を切って勉強するのですから、自分の都合の良い時間に講義を受けられたら最高ですよね?
事故にあって一時的に講義を受けられなくなっても、落ち着いた時から講座を受講することができるライティングハックス。
また、講義自体も動画でいつでも視聴可能ですから通勤時間やお昼休みなどの隙間時間に学習することも可能です。

このように受講生に優しいライティングハックスなら誰もが絶対に挫折することなく、Webライティングスキルを体得できることでしょう。
(3)ライティングハックスのウィークポイント

①先生の数が少ない
現在は、生徒数の数がそれほど多くないので沖ケイタさんと原千明さんのお二人でギリギリ回っていますが、今後受講生の数が急増するとこのお二人に見てもらえなく可能性があります。
直接この二人のカリスマ講師から指導を受けたい方は、早い段階で受講することをオススメします。
②モチベーションを管理するのが難しいかも
講座を受講する期限が存在せず、また進捗の管理も自分でやらなければなりません。
そのため、自己管理するのが難しい方には向いてないかも知れません。
ただ、繰り返しになりますが、講座自体はコンパクトに凝縮されてストレス無くサクサク進めることができるので最初にやる気を出せば、大抵の方はその勢いで数週間以内に完走できると思います。
③値段が安くない
ライティングハックスは89,800円です。
正直安い買い物ではありません。
(ただし、この記事からお買い上げいただいた方には漏れなく5千円分のアマゾンポイントをキャッシュバックさせていただきます!!)
また、今後人気がでてきたら値段があがるかも知れません。
過去にSkills Hacks社からリリースしているブログハックスは人気が殺到して受講者が増えすぎたこともあり、受講者数を制限するために59,800円から99,800円まで値上げしているのですね。
Writing Hacksもいつ値段があがるかわかりませんので、値上がりする前に受講することをオススメします。
(4)講師(沖ケイタさん、原千明さんとワカジツさん)の紹介と実績
沖ケイタさん
沖ケイタさんは横浜国大の大学院を卒業後、ブログ運営をメインに事業展開されているカリスマブロガーです。
出展:https://skill-hacks.co.jp/writing-hacks/
月間30万PVを誇るブログ、ハイパーメモメモを運営中。
出展:https://www.proof0309.com/
Twitterのフォロワーは3万人以上でインフルエンサー でもあります。
出展:Twitter
過去には著名ブロガーのあんちゃさんと共同でブログ講習会で講師を務められています。
あんちゃさんとkeitaくんのブログイベントきた。#ブログ発信力 pic.twitter.com/JgDUGKhbQI
— やまもとりゅうけん/人生逃げ切り戦略(KADOKAWA)出版 (@ryukke) December 10, 2016
経営されていたブロバーの様子。楽しそうですね。
ブロバー本当に…マジで…楽しい😭
ガチで泣きそうです!!! pic.twitter.com/Cpaa777DMa— 沖ケイタ@Writing Hacks講師 (@namakemono0309) June 19, 2020
原千明さん
早大大学院卒ということで彼女も高学歴ですね。
出展:https://skill-hacks.co.jp/writing-hacks/
迫さんが運営するスキルハックスMediaの運営でも活躍されています。
![]()
出展:https://skill-hacks.co.jp/media/youtube-ryuken-yamamoto/
そして、ツィッターではWebライターに必要な心構えを毎日呟いておられます。 ためになる〜。
クライアント目線になれない人は、継続されないです…。
特段指定がなければ、
指定文字数の±5〜10%に収めましょ…!予算があるのでめちゃくちゃ迷惑ですし、
文字数引き伸ばしているのはすぐわかります…💦いいライターほど、
同じ文字数で入っている情報量が多い。
だから単価が高いんです。 https://t.co/8P9ef4pdXv— ちあき@ノマド_WritingHacks講師 (@qianming_hptw) September 12, 2020
ワカジツさん
ワカジツさんはランサーズでウェブライティングカテゴリーの認定ランサーにも選ばれている京都府出身の実力派のSEOウェブライターさんです。
・恋愛
・債務
・ポケットWiFi
・仮想通貨
・派遣社員
・インタビュー記事(関西圏の飲食店に訪問)の分野で多数の実績をお持ちです。
そして、さまざまなメディアに面白系の記事を投稿された実績多数。
【今日のアフィ記事】
借金王子のワカジツさん(@wakajitsukohei)に記事を書いてもらったよ〜!
いつもネガティブな話題ばっかりでごめんね🤣🤣🤣ワカジツさんはライティング能力高いので、みんなもお仕事頼もう!今回の記事もほぼ修正無しですよん(・ω・)ノhttps://t.co/kSHqWYtOJ5
— 沖ケイタ (@namakemono0309) November 22, 2018
ワカジツさんとコラボ!
最高に良い企画頂きました!ビール買ってからパフェ食べてたけどぬるくならなかったのかな…w
最後は結構グッときます!
平日の通勤ラッシュ時に、大阪のど真ん中でビールを飲みまくった話 – ジョブシフトblog – サイト運営の楽しみと苦悩のブログ https://t.co/00ozeh7sMz
— ジョブシフト中の人@ブラック企業絶許。転職ハック (@jobofojob) December 3, 2018
【記事更新‼️】
なすび @wakajitsukohei がバリおもろい記事書いてくれた〜!!
最後目黒のタワマンに向かうシーンのドヤ顔は必見ですねぇ!借金持ちを集めて「もしも宝くじで3億円当たったら何に使うか」という座談会を開いてみた https://t.co/dUXzggJgOP#伸びシロはGMOあおぞらネット銀行 #PR
— CJ社長@借金680万円からの人生逆転 未来のプロゲーマー大家🎮🏡 (@CaptainJacksan) November 25, 2018
【書きました】
「茶碗蒸しは調味料を間違えるとプリンになるのでは?」と思ったので記事にしました。料理下手な人が、「砂糖」と「塩」を間違える光景をよく見かけます。
説が立証されら、一生茶碗蒸しを作っとけば調味料を間違えてもプリンになるので勝ちです!!(?)https://t.co/Wze6l4ennH— ワカジツ@Writing Hacks講師 (@wakajitsukohei) March 10, 2021
これらの記事・・・面白すぎで真夜中なのに大声だして笑ってしまい家族から怒られてしまいました・・・。
インタビュー記事も多数執筆されてます。 内容構成が非常に勉強になりますね。
イケハヤさん( @IHayato )にインタビューした記事が、メディアの人気記事ランキングで1位になりました!!ありがとうございます!!https://t.co/TMq7xPMPLZ pic.twitter.com/CNUM87XZ9j
— ワカジツ@Writing Hacks講師 (@wakajitsukohei) February 19, 2021
【インタビューしました】
メルカリ転売で起業し、2億6,000万円を売り上げたもりくみさん( @morikawakumiko1 )に、副業で転売を始める方法について聞きました!本当に誰でもできるらしく、もりくみさんのお母さんは71歳で月5~7万円稼いでるそうです😂
ぜひご覧ください!https://t.co/rSicl3jEJg— ワカジツ@Writing Hacks講師 (@wakajitsukohei) February 27, 2021
【書きました】
動画編集の副業がおすすめできる理由を、脱サラ6ヶ月目で月商200万円を達成した松澤さん( @pargematsuzawa )にインタビューしました!動画編集は本当に最低限のスキルなら、2時間程で習得できるのだとか…!超深い話を聞けたのでぜひご覧ください!https://t.co/6kZlpRWtkm
— ワカジツ@Writing Hacks講師 (@wakajitsukohei) February 23, 2021
さらに、ご自身が運営されるブログでは音楽・ゲーム・書籍・アプリなどのレビュー記事も多数執筆されていますが、これらに書かれた記事も大変勉強になりました。ワカジツな日々のブログ
https://www.wakajitsukohei.com/
ヒモテスモテない男の婚活奮闘記
出典:https://www.wakajitsukohei.com/profile
プロのWebライターとして圧倒的な実績をお持ちの三人、これまでにも多数のWebライターを沖プロで育てられていて指導者としての実績も豊富です。
以下は沖プロ出身でWebライターとして活躍されている方々のツィート
大好きな姉さんとケイタさんが講師…だと……!?
私もライター経験まじで0(と言うかむしろマイナス)だったんですが
お2人に指導いただいてから自分でも実感するほどメキメキ腕が上がりました…(と思ってる)稼ぎたい人・とりあえずフィードバック欲しい!と言う人はドンピシャやで…神ハックス😇🙏 https://t.co/acpq8H4lSq
— はる🦅芸術系YouTuber🎨添削お休み中 (@Taka810S) September 4, 2020
ケイタさんに昔ライティングの基礎を叩き直してもらったおかげで、月間数十万PVのメディアを作って、日本有数の大学受験メディアを作れるまで至りました!!!
ライターとしてSEOで上位表示したり、独立する人にはこれ以上にないロードマップになると思うので、先行投資としてぜひおすすめです😆 https://t.co/WeWSo2fW1Y
— けいぼー(高橋 圭佑) (@keibou_com) September 4, 2020
ケイタさんに書生として教わったおかげでライターとして独立できました!💪
ライターとして稼いでいきたい人は必見です! https://t.co/zWPYcysA6P
— リュウ@ブロガー&ライター (@ryu4690) September 4, 2020
ケイタさん(@namakemono0309 )とちあきさん(@qianming_hptw)の元で学び、未経験でも月30万円以上ライターで稼げるようになれました!
・クライアントに評価される記事を書きたい
・収益10万円を超えたい
・リサーチ力を高めたいと悩んでいる方はぜひ受講してみてください!https://t.co/5hggXXmvRR
— だいち@Webライター×不動産営業 (@daichi_blog) September 4, 2020
沖ケイタさん(@namakemono0309 )とちあきさん(@qianming_hptw)
最強タッグのもと学べるWritingHacks!
おふたりに出会うまでは「月10万は狭き門だよな…」って思ってました。・読み手を考えた質の良い文章が書ける
・自分の書きクセが分かる
・収入UP始めるなら今ですよっ https://t.co/aTFfGbXGy5
— わらびー🌱hang in there (@wallabydayo) September 4, 2020
本当にたくさんの優秀なWebライターを育てておられますね。
多くの方が言われてます様に、沖ケイタさんと原千明さん、そしてワカジツさんの実力は本物です。

こんなすごいカリスマ講師からLineを使って無制限で質疑応答に答えて貰えるのってすごくないですか?
彼らから指導を受けるとWebライティング力が爆伸びすること間違いありません!
ちょっと長くなりましたのでここまで書いたことを整理しますね。
(5)ライティングハックスの特徴:まとめ
ここで繰り返しになりますが、ライティングハックスの特徴をおさらいしたいと思います。
①ライティングハックスのストロングポイント
- 教材がコンパクトにまとまっている。

- 沖ケイタ氏の記事作成の様子を動画で確認できる。

- 仕事の取り方がよくわかる。

- 執筆スピードが爆発的にあがる

- 受講者限定特典が豪華

- 優秀な受講生Webライター、インフルエンサーと人脈が構築できる。
【速報】
来月どこかの土日で #WritingHacks オフ会やります!詳細はLINEにて!!!
爆飲み!!!!
— 沖ケイタ@Writing Hacks講師 (@namakemono0309) September 27, 2020
不定期で開催されるWritingHacksのオフ会。ブログ界隈で有名な方や著名インフルエンサー ともつながりを構築することができます。!
- 好きな時に講座を受講できる

- カリスマ講師にLineで質問しほうだい!

でしたね。
②ライティングハックスのウィークポイント
ウィークポイントは以下3点。

圧倒的にストロングポイントの方が多いですよね?
と言うことで、少し長くなってしまいましたがライティングハックスの特徴でした。
Writing Hacks(ライティングハックス)とBlog Hacksの違い:どんな人におすすめ?
僕はライティングハックスを受講する前にブログハックスを受講しています。
現在は、ブログハックスの迫祐樹さんの指導の下でこのブログを構築中なのです。
↓参考

↓参考2:第一回目の定期添削について



あまり多くの人は知らないかもしれませんが、実は沖ケイタさんは迫さんのWebライティングのお師匠さんなんですよ。
そもそもブログハックスは、ブログの収益化を支援することをメインに中級者向け教材として作られました。
でも実際に集まった受講生の半数は、Webライティングの基礎知識がない初心者だったのです。
そこで、今回新たに出来上がったのがこのライティングハックスなのです。
ですから、ブログ初心者の方は最初にライティングハックスを受講してWebライティングのスキルを身につけてからブログハックスを受講されると良いと思いますね。
ライティングハックスはWebライティングに必要な、
- Webライティングの基礎
- SEOスキル
- Webライターとしての営業術
- 取材記事の作成スキル
- *競合サイトのリサーチ力
が身につきますが、残念ながらこれらはあまりブログハックスでカバーされていません。
一方でブログハックスは、
- ブログで稼ぐのに必要なマインド設定
- キーワード選定力
- 成約率を高めるライティング術
- ツィッターと連携してアクセスを高める技術
- *競合サイトのリサーチ力
といった能力が身につきます。


*競合リサーチ力はどちらの教材でも身につきますが、ライティングハックスとブログハックスではリサーチをする目的と作業が異なります。
リサーチ力を極めてご自身のブログで稼ぎたいなら、まずはライティングハックスを受講し、その後でブログハックスを受講されることをオススメします。
両方受講した僕の経験上、以下の様な感じでブログハックスとライティングハックスに興味をお持ちの方に学習をオススメしますね。
対象者 | オススメする教材 |
ブログ初心者 | ライティングハックス &ブログハックス |
プロのWebライターになりたい人 | ライティングハックス |
自分でメディア運営をしたい人 | ライティングハックス &ブログハックス |
高品質なWeb用記事を短時間で書けるようになりたい人 | ライティングハックス |
両方とも素晴らしい教材で内容もかぶらないので、本当は両方とも受講されることをオススメしたいのですが、予算が足らないという方のために強いて選んだのが上のとおりです。
でも、どちらかの教材で稼げるようになったら更に能力を高めるため両方とも学習されることを本当にオススメします。
それくらい両方とも甲乙つけがたい良教材なんです!
WritingHacks(ライティングハックス)の添削結果を発表!
実際にライティングハックスの添削を受けた記事が↓です。



我ながらわかりやすい記事になったものだと思います。
そして添削で受けたコメントは以下の通り。
(1)記事タイトルについて
記事タイトルはアバウトすぎて読者に刺さらないので
(2)自己紹介について


僕は、これまでずっと、あるインフルエンサーを真似して自己紹介部分を詳しく書いていました。
その方、毎回、丁寧に自己紹介されていたのですけど、「いらない」とのこと。
僕もずっと、
と疑問に思ってたのがクリアになりました。
今後に活かしていきます。
(3)導入部分


導入についてお褒めの言葉をいただきました。
ただ、長すぎるのと記事の趣旨に反する内容が書かれていて混乱を招くので修正することに。


↑理由も細かくていねいにおしえていただいて納得です。
10行くらいカットしました。
(4)最初の文節


これも情報が混在していてわかりにくいことから20行ほどカットしてここから始めることにしました。
スッキリとした仕上がりとなり大満足です。
(5)文字表記の注意


僕は今までずっと大きいサイズのフォントを使って大事なメッセージを強調していました。
これは読みにくくなるのでアウトということ。
早速直しました。 他の記事も直さなきゃ・・・
(6)難解な表現の修正
修正前↓


修正後↓以下を追記


事例としてランチェスター戦略という言葉を用いたのですが、これは一般的な言葉ではなく読者が思考停止になるため図解入りで説明文を追記しました。
これでだいぶ分かりやすくなりました。
(7)総括:まとめ


・・・と言うことで、↑が僕の最初の課題全貌に対してのコメントです。
僕は企業勤めが長かったので硬めの文章を書く傾向が強いのですが、それを改善しなければなりません。
あとは、他の上手な方が作成した記事を参考に構造や書き方の勉強が必要とのこと。
その通りだと思います。
・・・かなり細かく突っ込んだコメントですよね。
プロWebライターにここまで細かく添削して貰える講座って本当に少ないんですよ。
これだけでもライティングハックスを買って良かったなと大満足でした!
WritingHacksを当ブログからご購入いただきますと、5千円漏れなく還元いたします!
このブログからWritingHacksを購入頂いた方には、Amazonギフト券にて5,000円のキャッシュバックを行なっております!
以下の手順で購入手続きを進めてくださいね。
(1)このブログからWritingHacksの購入手続きをすすめてください。
購入方法は以下の通りです。
①まず、このブログから購入の手続きを進めてください。
↓のような申し込みボタンからご購入ください。
②Writing Hacksのページに誘導されます。


③誘導されたページで下の方にスクロールして申し込みフォームに必要事項を入力してください。


僕はいつもテレコムクレジットで購入しています。
支払い方法を選んで
お名前(姓と名)とメールアドレスを入力して送信ボタンを押します。
メールは必ずG-mailかYahooメールのどちらかで登録しましょうね。
④送信内容の確認画面が表示されます。


間違いがあれば修正して送信ボタンを押しましょう。
⑤お支払いの手続きをとってください。
以下はテレコムクレジットで購入いただく場合の画面です。
青字で書いた要領でお申し込み願います。
⑥メールアカウントをご確認願います。


カードでの支払い処理が終わると↑のように3つメールが届きます。
その中で特に大切なのが「お支払い完了」通知メールです。


ユーザーIDとパスワードが書かれたメールが届きますので大切に保管しましょう。
(初めてSkills Hacks社から教材を購入される場合は、パスワードを新たに設定することが必要です。)
これで購入手続き完了です。
(2)ご購入手続きが完了後に、こちらからご購入いただいた時の情報をご連絡ください。
↓のような画像がでます。


必ず、
- お名前
- メールアドレス
- お申し込みいただいた日時(分単位-例.2020年9月15日12:30)
- お支払いいただいた日時(分単位-例.2020年9月15日12:30)
をご記入いただいた上でご連絡願います。
確認が取れ次第、
(この記事からブログハックスをご購入いただいた方にも同様にAmazonギフト券5,000円分で還元させていただきますので、ご購入いただいた旨をご連絡ください。)
WritingHacksの口コミと評判
WritingHacksの口コミと評判をネット上で入手しました。
(1)ポジティブな口コミ
「クライアントに柔軟に対応」を完了しました!
講座の動画が5分〜10分と細切れになっているので、電車移動のときに復習したい。
これから記事作って添削パートへ✒️@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks #みっきーWritingHacks実践— みっきー (@mic32ki) September 12, 2020
「SEOでライバルに勝つための記事タイトル戦略」を完了しました!
第2章完了です。
・魅力的なタイトルにする10個のコツ
・あえてタイトルを崩して目立たせるコツが具体的でとても参考になりました。
これからタイトルづけが楽しくなりそうです!@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks— リク|26歳モテたいライター (@riku_writer) September 8, 2020
#WritingHacks
記事添削していただきました。忙しい中、ありがとうございます!なんと約24時間で返ってきました。はやい!
しかも、細かく丁寧なフィードバックをもらえるので、めちゃくちゃ勉強になりました!
2回目、3回目も楽しみです😌
— 片山こう@Webライター (@kou_ktym) September 10, 2020
#WritingHacks マジでやばい。
早割りで買っておいて本当に良かった。
中でもめちゃくちゃ勉強になったのが
【SEO実践講座】の動画。沖ケイタさん(@namakemono0309 )が
解説付きで45分ライバルに勝つ記事の書き方を教えてくれる、、、やっぱ知識に投資が成功法則🤘 pic.twitter.com/QgqLCQYclQ
— しろ@教師辞めたい!ブロガー (@next_work_shiro) September 13, 2020
「第1章 クライアントから求められるライターとは?
(全5章分)」を完了しました!・SEO
・取材記事知らない内容でした。
あわせてこんな力不足な自分にも、仕事を依頼してくださったクライアント様に感謝心が芽生えました。@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks— ゆーだい@複業ライター (@yudaiyam) September 10, 2020
実際に沖ケイタさんが競合分析をしているのを画面共有&解説付きで見られると言う神動画でした。
「競合分析って何をどう見ればいいの?」状態で全くやらずにブログ書いてたからすごく勉強になった!!
「SEO実践動画」を完了しました!@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks— きょーへい🐒ゆるゆる旅らいふ (@k_zuma_fmty) September 10, 2020
第4章 見出しの書き方まで学習完了!
見出しの書き方が分かりました。
WritingHacksやらなかったらヤバい見出しになってた。•10分くらいで集中できる
•分かりやすい言葉使い
•例えが具体的学習意欲が続きます!@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks— TATSU@家づくりサポーター (@TATSUHOMEblog) September 11, 2020
【最新】初心者ブロガーが失敗しないための記事#WritingHacks で、記事添削を受けてすぐリライトしました!
記事を送って8時間以内に添削が返ってきて、ケイタさん(@namakemono0309 )の本気を感じる、、、https://t.co/x0xwn6JgpH
— しろ@教師辞めたい!ブロガー (@next_work_shiro) September 13, 2020
「SEO実践動画」を完了!
構成の仕方は、まさかの実践動画!
動画はちょっと長いですが、何を考えて記事を見ながら構成しているかが明確で、とても分かりやすかったです。
これはやばい!
1度だけでなく、通勤の合間にオフラインで何度も観たいい💧@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks— 花霞 さくら (@kasumi_saku6) September 13, 2020
(2)ネガティブな口コミ
実はリリースして間が無いことからネガティブな口コミを確認することができませんでした。
気になる方は時間をおいてから確認されることをオススメします。
ただ実際に受講している私が言うのはなんですが、こんなに多くのポジティブな口コミは他のSkills Hacksの教材の中でも少ないですし本当に良い教材だと思います。
WritingHacksについて本記事まとめ
長い記事となってしまいましたが、まとめると以下のようになります。
(1)WritingHacksの特徴
①ストロングポイント
- カリスマ講師にLineで質問しほうだい!
- 教材がコンパクトにまとまっている
- 沖ケイタ氏の記事作成の様子を動画で確認できる
- 仕事の取り方がよくわかる
- 執筆スピードが爆あがりする
- 受講者限定特典が豪華
- 著名ブロガー、インフルエンサー、Webライターと知り合える
- 好きな時に講座を受講できる
②ウィークポイント
- 先生の数が少ない
- やる気の管理が大変かも
- 値段が少々お高め
(2)ブログハックスとライティングハックスで学べること比較
ライティングハックス | ブログハックス |
Webライティングの基礎 | ブログで稼ぐマインド設定 |
SEOスキル | キーワード選定力 |
営業術 | 成約率を高めるライティング |
取材記事の作成 | SNS連携運営術 |
*競合サイトのリサーチ | *競合サイトのリサーチ |
*競合サイトのリサーチはブログハックスもライティングハックスも行いますが、作業と目的が異なります。
教材の対象者
対象者 | オススメする教材 |
ブログ初心者 | ライティングハックス &ブログハックス |
プロのWebライターになりたい人 | ライティングハックス |
自分でメディア運営をしたい人 | ライティングハックス &ブログハックス |
高品質なWeb用記事を短時間で書けるようになりたい人 | ライティングハックス |
(3)販売価格について
89,800円です。受講者数が増えると値上がりする可能性も否定できないので興味がある方は早いタイミングで購入されることをオススメしています。
なお、本記事からブログハックスおよびライティングハックスのいずれかをご購入いただいた場合、1点につき5,000円のアマゾンポイントで還元させていただいておりますので、ぜひご活用くださいね(詳しい手続きはこちら)
僕は10年近く自己流でブログを運営してきましたが、ずっと試行錯誤の連続で収益に結びつかずに苦しんできました。
この教材が10年前にあればあんなに長い間苦しまなくても良かったのに・・・。
本当に時の流れって残酷だなと少しだけ悲しく思いました。
あなたがもし現在、10年前の自分と同じようにWebライティングの初心者でブログで月に20万円以上稼ぐことができていなければ、ライティングハックスで教わる技術は必ずあなたを稼げるライターに押し上げてくれることでしょう。
確かにブログの教材に7万円は安くありませんが、長い間稼げる保証がなくて自己流で苦しむよりも、お金を払ってでも短時間でプロの稼げる技術を習得できたら安心ですよね。
ただ、いろんな学習方法がありますので自分にあった方法を探してみてくださいね。
あわせて読みたい↓



この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。
無料!知らなきゃ損する英語プレゼン技術!
ブログではお伝えできないマル秘プレゼン上達テクニックを学習していただけます。
詳しくは→ から